きみはバラより美しい?ヘ(__ヘ)☆\(^^;)

(1)

一年に一度の、士官学校祭。
その目玉とも言えるイベントがある。

「ミス士官学校?」
「そうだ、学校祭のメインイベントだ」
「ふうん」
ミッターマイヤーはコーヒーのお代わりを自分でつぐと、友人の方に向き直る。
「だって、士官学校に女なんていないぞ」
「当たり前だ」
「じゃあ、ミスコンテストなんてできないじゃないか」
「そこはそれ、みんなで飾るのさ」
「・・・だれを?」
「そりゃあ、哀れな犠牲者だよ。去年はおれたちの一年上は、あのビッテンフェルト先輩だったって話だぜ」
「・・・それは・・・」
笑える。絶対に笑える。ビッテンフェルトの化粧した女装姿・・・。
想像しただけで、笑える。
「お笑いでいいんだな」
「ああ、でもマジでやってくる学年もあるらしいぞ」
「ふうん」
「・・・・・・そうそう。おれたちの学年はお前に出てもらうから」
同級生の何気ない一言に、ミッターマイヤーは飲みかけのコーヒーを吹き出す。
「どうしてさ!」
「だって、お前が一番小柄だし、かわいい。上級生の受けもいいしな。じゃ、頼んだぞ!」
「頼んだぞ、って、・・・おい!」

どうやら、ミッターマイヤーのいないところで話が進んでいるらしい。
いつの間にかクラスの代表が自分になっていることに、遅まきながらミッターマイヤーは気がつく。
「おれはいやだぞ!」
そう叫んでみても、
「まあ、お祭りじゃないか」
そう言って、誰も取り合ってくれない。

「よう、今年のミスコンの代表はお前だって?」
通りすがりにビッテンフェルトにまで言われ、ミッターマイヤーはさらに落ち込む。
「まだ出るとは言ってないんですよ。みんなが勝手に決めていて・・・」
「なんだ、おれと同じパターンだな」
「先輩もだったんですか?」
「ああ、ワーレンとロイエンタールにやられた」
「出なくてもいいんでしょ?」
「・・・優勝した学年は期末テストの学科で優遇される、と言う話がある。
現に、優勝者のいる学年からは毎年留年が出ない」
「・・・なんですか、それは」
「おれはそう言われて、がんばったぞ」
「なにをがんばるんですか?」
「パフォーマンスを一つしなくてはいけないんだ」
「・・・マジですか?」
「もちろん。おれはドレスを着て、フレンチカンカンを踊ったぞ。それは受けた」
「そりゃそうでしょう」
ミッターマイヤーはその姿を想像し、ふき出したくなる自分をこらえた。
しかし、自分がステージの上で同じことをしている姿を次に想像し、笑えなくなった。
そのとき。

後ろから、おもしろそうにつぶやく声が聞こえる。
「お前がミスコンに出るんだって?ウォルフ」
・・・一番、今、聞きたくない声。
ミッターマイヤーはおそるおそる声の方を向く。
そこには、金銀妖瞳が笑っている。
「・・・やあ、オスカー」
「おれが手伝ってやろうか?」
「いいよ。・・・大体、なにを手伝うのさ?」
「美しくなる手伝いだ。お前、磨くと美人になるぞ」
いいよ、とミッターマイヤーは小さく言う。
「まあそう言うな。今日から毎日、おれがお肌のお手入れをしてやる」
「絶対に絶対に絶対に絶対に、そんなことやんなくていい!!」
ミッターマイヤーはふくれてみせる。
ロイエンタールは、そんなミッターマイヤーの様子がかわいくて、つい笑ってしまう。
「あー、また笑う!」
ミッターマイヤーはますますふくれる。
「そう怒るな。おれは本気で手伝うと言ってるんだぞ」
「こんなことで本気になるなよ」
「そうだな・・・かわいいお前を見るのはおれだけでいいからな」
まじめな顔でそう言うロイエンタールに、ミッターマイヤーは耳まで赤くなる。
「う〜〜〜〜!おれの前でいちゃいちゃするな!」
ビッテンフェルトが本気で怒る・・・いや、怒ったふりをする。

そんなこんなで、ミッターマイヤーは結局ロイエンタールの部屋にいる。
「で?」
不機嫌そうにミッターマイヤーが言う。
「怒るな。美人にしてやるから」
「男が美人になって、何か嬉しいことでもあるのか?」
「おれはお前が美人になると嬉しいぞ」
「あ!またそんなことを」
「まあまあ・・・結構カジュアルな服が似合いそうだな」
「だから、女装はしない!」
「まあまあ。似合いそうだぞ」
「おれ、女みたいな身体してないぞ」
「安心しろ。みんな似たり寄ったりだ」
「あのなぁ!」
「ほら、動くな」
「・・・なにしてるのさ?」
「なにもしてない。今からする」
そう言うとロイエンタールは、チューブのようなものから何かを出している。
「なに、それ」
無邪気に聞くミッターマイヤーに、ロイエンタールは意地悪そうな笑みで答える。
「これはな、パックという」
「パック?」
「そうだ。これでお肌がすべすべになる。女は定期的にこういうことをするんだ」
「へえ・・・」
「これは高級品だぞ。蜂蜜入りだ」
「ふうん・・・って、何でそんなものがここにあるのさ?」
「女のものだ」
「・・・女を、この部屋に入れたの?」
ロイエンタールは答えない。
「女、連れ込んだんだ・・・こんなところまで」
ミッターマイヤーはたちまち不機嫌になる。
ロイエンタールは、そんなミッターマイヤーをなだめるように、額に軽くキスをする。
「いくらおれでも士官学校の寮にまで女は連れ込まないぞ」
「・・・それはそうかもしれないけれど・・・」
「妬いてるのか?」
「違うよ・・・あん、なにするのさ?」
「パックを塗っている。顔を動かすなよ」
「顔をって、・・・なんだよ、これ!」
「女性はこれをつけて、美しくなる。20分我慢しろ。笑うなよ。顔も動かすな」
「なんだよ、もう・・・」
たちまちミッターマイヤーの顔が白くなる。顔が徐々に突っ張っていく。
「女って、こんなことまでしてきれいになりたいのか?」
「らしいな・・。大きな口開けてしゃべるなよ。しわが増えるらしいぞ」
「増えたっていいって」

そして、20分後・・・。

「ほら、やっぱりつるつるになった。元々きれいな肌だからな」
ロイエンタールはミッターマイヤーの顔を、優しく化粧水でパッティングする。
「うん・・・」
ミッターマイヤーは浮かない顔をしている。
ロイエンタールは、そんなミッターマイヤーをなだめるように言う。
「どうかしたのか?」
「・・・いつも、女性にも、こういうことするの?」
「なにが?」
「こうやって、パックしてあげて、キスして、優しく頬をなでて・・・」
「いや・・・お前だけだ」
「ならいいよ」
「・・・やはり、妬いてくれているのだな」
「知らない!!」

ぷうとふくれるミッターマイヤーがかわいくて、思わず抱きしめてしまったロイエンタールだった。
そして、なんやかんやといいながら、結局ミスコンに出る羽目になってしまったミッターマイヤーだった・・・。


(2)へ

novelへ


みんな、きっと一度は書いてみたいと思うに違いない(本当か?)ミッターマイヤー女装ネタです。
みつえが書くと、どうしてもこういうシチュエーションだと士官学校に・・・すみません。
おまけにまたまた一回では終わらない・・・(^◇^;)